ITエンジニアになろう@LPI-Japan

Linux技術者認定「LinuC」をはじめとする認定活動や学習教材の提供を通じて、ITエンジニアの皆さんの活躍を支援しているNPO法人LPI-Japanのnoteアカウントです。 https://linuc.org

ITエンジニアになろう@LPI-Japan

Linux技術者認定「LinuC」をはじめとする認定活動や学習教材の提供を通じて、ITエンジニアの皆さんの活躍を支援しているNPO法人LPI-Japanのnoteアカウントです。 https://linuc.org

    記事一覧

    IT系資格の受験方法について

    私たちが提供するLinux技術者認定「LinuC(リナック)」の試験は、日本各地にあるテストセンタ…

    就活にもきっと役立つ!IT系資格を取るためのオススメ勉強法

    就職活動をはじめとする新しいチャレンジに向けて資格の取得を考えている人も多いと思いますが…

    ベンチャー企業で働くことを考える

    就職先を考える上で、ITエンジニアを目指すのであれば「ベンチャー企業」という言葉が頭に浮か…

    プロジェクトマネージャーってどんな仕事?

    プロジェクトマネージャーは言葉どおり、プロジェクトの管理をする人です。プロジェクトを成功…

    SIer(エスアイヤー)について知ろう

    ITエンジニアとしてキャリアアップを目指すなら、SIer(エスアイヤー)を目指すのも1つです。…

    就活中の人もきっと気になる「エンジニアとキャリア」のお話

    大学生の皆さんにとって「キャリア」という言葉は聞いたことはあっても、あまりなじみは無いの…

    IT系資格の受験方法について

    IT系資格の受験方法について

    私たちが提供するLinux技術者認定「LinuC(リナック)」の試験は、日本各地にあるテストセンターの座席を予約できればいつでも受験が可能ですが、それでも「LinuCの試験日はいつですか?」と質問されることがあります。

    そこで今回は、IT系資格のさまざまな受験方法について紹介していきたいと思います。

    コロナ禍前は試験会場やテストセンターが一般的でしたが、今は自宅や職場などから受験ができるオンラ

    もっとみる
    就活にもきっと役立つ!IT系資格を取るためのオススメ勉強法

    就活にもきっと役立つ!IT系資格を取るためのオススメ勉強法

    就職活動をはじめとする新しいチャレンジに向けて資格の取得を考えている人も多いと思いますが、どんな勉強法がいいと思いますか?

    IT系の資格の場合、その鉄則は「手を動かす」ことです。

    教材を読んだり見たりしていると分かった気になりがちですが、自分でパソコンを操作して(例えばコマンドなど)何かの入力をした結果どうなるのかをしっかり確認し、成功なのか失敗なのかを知ることがとても重要なのです。

    その手

    もっとみる
    ベンチャー企業で働くことを考える

    ベンチャー企業で働くことを考える

    就職先を考える上で、ITエンジニアを目指すのであれば「ベンチャー企業」という言葉が頭に浮かんでくることもあるのではないでしょうか。誰も思いつかなかったことを事業化するのがスタートアップ、つまりベンチャー企業です。。

    今回はそんなベンチャー企業と、そこで働くことと認定資格との関係について書いてみます。

    ベンチャー企業とは就活中の皆さんはベンチャー企業ってどんな会社かご存じでしょうか。

    ベンチャ

    もっとみる
    プロジェクトマネージャーってどんな仕事?

    プロジェクトマネージャーってどんな仕事?

    プロジェクトマネージャーは言葉どおり、プロジェクトの管理をする人です。プロジェクトを成功に導くという目標のため作戦を練り指揮する、サッカーチームでいうところの監督がプロジェクトマネージャーです。

    いわゆる開発に直接携わる役割の人ではないですが、とても大事な仕事なので紹介したいと思います。

    プロジェクトマネージャーとは「プロジェクト」を辞書で引くと「新しいものを考え出し、実用化するための研究や事

    もっとみる
    SIer(エスアイヤー)について知ろう

    SIer(エスアイヤー)について知ろう

    ITエンジニアとしてキャリアアップを目指すなら、SIer(エスアイヤー)を目指すのも1つです。今となっては広く使われるDXへの取り組みやクラウドをもっと使いたいと思っている企業を支援するなど、SIerが活躍する機会はますます広がっています。

    SIerとは?SIerのSIは「System Integration(システムインテグレーション)」の略語で、Systemに続くIntegrationは”統

    もっとみる
    就活中の人もきっと気になる「エンジニアとキャリア」のお話

    就活中の人もきっと気になる「エンジニアとキャリア」のお話

    大学生の皆さんにとって「キャリア」という言葉は聞いたことはあっても、あまりなじみは無いのではないでしょうか。

    キャリアを辞書で調べると、経歴や経験、また職業と説明していますが、世間一般的には職務経歴のような意味合いで使われることが多いと思います。

    簡単に言えば、就職や転職などの経歴や、仕事を通じて身につけた知識や技術や経験のことですね。

    そのキャリアという言葉について、エンジニアの観点から少

    もっとみる