見出し画像

「ITエンジニアになろう」、始めます。

こんにちは、LPI-Japanのハトガイと申します。初めまして。

LPI-Japanは「LinuC」などITエンジニア向けの認定活動を行っていますが、この度「ITエンジニアになろう」というタイトルの公式noteの運用を開始することにしました。

この記事では、この公式noteを通じてみなさまにお届けしたいと思っていることを紹介させてください。

LPI-Japanとは

LPI-Japanは、技術レベルの認定活動を通じてITエンジニアの活躍を支援しているNPO団体です。具体的には、サーバー用のOSとしてよく使われる「Linux」やWEBページの作成に必要な「HTML」などの技術力の認定です。

その認定活動の他にも技術解説セミナーを開催したりLinuxを学習するための教材を作成したりと、ITエンジニアのスキルアップの支援となるさまざまなことを行っています。

技術力の認定とは?

認定活動は我々LPI-Japanの活動の中心ですが、そもそもITエンジニアにとっての認定とはどういう意味があるのでしょうか。

私たちは認定取得に向けた学習を通じて網羅的に技術が学べること、ITエンジニアに求められる技術を抜け漏れなく学習できるので効率的なスキルの習得ができること、そして客観的な技術力の証明であること、だと思っています。

ITエンジニアの業務の幅は本当に広く、ITエンジニアに関する認定もたくさんありますので、認定の意義や取得することのメリットなどと合わせてこのnoteの中でも紹介していければと思っています。

「ITエンジニアになろう」と名付けた理由

世の中ではさまざまな部分でITが使われるようになり、ITを扱うエンジニアが不足しているという指摘があります。また、(全てのITエンジニアがという訳でもありませんが)一方でリモートワークをしやすいという業務の特性から、ITエンジニアになることを目指す人が増えているという話も聞いたりします。

そこで資格や認定、学習という切り口からITエンジニアを目指すみなさんに向けた情報発信を通じて応援できればと思い、命名しました。

具体的な情報としては以下のような内容を考えています。

  • ITエンジニアの楽しさややりがい

  • 就職やキャリアアップと認定の関係

  • IT系の認定や資格の紹介

  • 世の中を支えているITの紹介

このnoteの記事がみなさまのITエンジニアになりたい!という想いに少しでもお手伝いできればと思います。
ぜひ今後の記事にご期待ください。

この記事が参加している募集

自己紹介

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!