見出し画像

システムエンジニアとは?

ITエンジニアを目指す就活生の皆さんにとって、プログラマーと比べて「システムエンジニア(=SEとも呼ばれます)」という職種のイメージがつきにくいという話を聞いたので、今回はシステムエンジニアについて紹介します。

システムエンジニアとは

システムエンジニアとは、技術的な知識やスキルをベースに「お客様のやりたいこと」を実現するシステムの設計をするエンジニアです。実際に動かすためのプログラムを作るのはプログラマーに任せることが多いので、任せるための設計書を書くことになります。

ところでシステムって何?

システムとは、簡単にいうと「個々の機能を組み合わせて機能するモノ」です。

なのでシステムを開発するというのは、ほしい機能が実現するにはどういう機能をどういうふうに組み合わせるのが良いのかを考えて実現していくこと、ということになります。

作ったら終わり?

システムは動き出してからが始まりなので、日々問題なく動くように監視をしたり障害が起きたら対応をしたりすることもとても大切な役割です。

もちろん、お客さまに納める前に行うテストも大切な役割です。設計した通りに動けば問題ないですが、動かなかった場合はどこが問題点なのかを探し出して解決しなければなりません。

そして、よりよく使ってもらえるような機能改善のための設計をしていくことも役割ですね。

お客様と向き合うのがシステムエンジニア

システムエンジニアはお客様の要望を聞いて設計書を書く、と説明しましたが、この領域はとても経験が求められる領域です。また、システム開発とは直接関係しないようなコミュニケーションスキルなども求められます。

例えば、

  • お客様のニーズや課題を確認する/聞き出す

  • 課題を解決できるシステムを企画し提案する

  • 開発プロジェクトをスケジュール通りに進める

  • プログラマーを含めた実行するチームを取りまとめる

といった多岐に渡ることが求められるので、経験が浅いうちはシステムの運用などで経験を積みながらスキルを磨いていく必要があります。

システムエンジニアを目指すなら

システムエンジニアは、システムの運用管理といった現場の視点だけでなくお客様のニーズに応えられるよう高い視点からシステムを見渡せるだけのスキルや知識が求められます。

そのためには多くのシステム開発に携わって得られる経験とスキルだけでなく、幅広い知識を網羅性を持って身につけていく必要があります。

なので、以下にあげるようなエンジニアの基礎知識が学べる資格の取得を通じて知識を得ていく、という方法も有効です。

国家試験:基本情報技術者試験
民間試験:Linux技術者認定試験(LinuC)、シスコ技術者認定(CCNAなど)、AWS関連

一部の資格については、別投稿で詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!