ITエンジニアになろう@LPI-Japan

Linux技術者認定「LinuC」をはじめとする認定活動や学習教材の提供を通じて、IT…

ITエンジニアになろう@LPI-Japan

Linux技術者認定「LinuC」をはじめとする認定活動や学習教材の提供を通じて、ITエンジニアの皆さんの活躍を支援しているNPO法人LPI-Japanのnoteアカウントです。 https://linuc.org

マガジン

  • 合格体験記:認定取得のメリットを教えてください!

    このマガジンでは、LinuCをはじめとする認定を取得された方に取得の理由や勉強方法、実際に取得してみて何が良かったのかなどをインタビューした記事を紹介します。

記事一覧

サーバー、作ってみよう

以前「サーバーとは」という記事で、ITインフラとして利用されているサーバーがどのようなもの…

インフラエンジニアの"やりがい"

こんにちは、LPI-Japanのハトガイです。 先日、会話をしていた時にITインフラを管理すること…

「オープンソース」のお話(エンジニアだけでなくユーザーも関係します)

皆さんはオープンソース、もっと言えば「オープンソースソフトウェア」って知っていますか? …

LinuCはITエンジニアの基礎から身につく認定です

こんにちは、LPI-Japanのハトガイです。今回の記事では私たちLPI-Japanが開発・運営をしている…

「基本情報技術者試験」の受験を検討されている方へ(段取りが大切!)

こんにちは、LPI-Japanのハトガイです。先日、基本情報技術者試験の紹介の記事を書きました。 …

文系卒でも活躍できるのがITエンジニア

このnoteの記事を読んでくれている人の中で、ITエンジニアと聞くと当たり前に理系の学校の卒業…

サーバー、作ってみよう

サーバー、作ってみよう

以前「サーバーとは」という記事で、ITインフラとして利用されているサーバーがどのようなものかを簡単にご紹介しました。

サーバーは提供するサービスによって規模が変わります。世界中の人が利用するSNSや動画投稿サイトであれば、想像もつかないような大きな規模になります。

一方で、個人が自宅で使えるような規模のとても小さいサーバーもあります。「自宅サーバー」と呼んだりもしますね。

サーバーと聞いて難

もっとみる
インフラエンジニアの"やりがい"

インフラエンジニアの"やりがい"

こんにちは、LPI-Japanのハトガイです。

先日、会話をしていた時にITインフラを管理することってどういうことなんだろう、という話になって、こんな会話になりました。

今回はそんなわたしたちに身近なITサービスを支えるインフラエンジニアのやりがいに注目したいと思います。

別の記事でインフラエンジニアの仕事内容についてご紹介していますので、インフラエンジニアって何?と思われた方は先にそちらを

もっとみる
「オープンソース」のお話(エンジニアだけでなくユーザーも関係します)

「オープンソース」のお話(エンジニアだけでなくユーザーも関係します)

皆さんはオープンソース、もっと言えば「オープンソースソフトウェア」って知っていますか?

IT系の用語はいつものように複数の単語からできていることが多いので、今回も細かく分けて考えてみましょう。

オープンソースソフトウェアの言葉を分解してみましょうオープンは、開けたとか開いていることを意味しますが、誰にでも広く門戸が開いているような意味合いでとらえてください。

ソースは素(もと)になるものをさ

もっとみる
LinuCはITエンジニアの基礎から身につく認定です

LinuCはITエンジニアの基礎から身につく認定です

こんにちは、LPI-Japanのハトガイです。今回の記事では私たちLPI-Japanが開発・運営をしているLinux技術者認定「LinuC(リナック)」について少し紹介をさせていただこうと思います。

そのLinuC(リナック)という認定はどういう認定かというと、一言で言うとITエンジニアを目指すのであれば誰もが知っていてほしい知識やスキルを集約した認定です。

これからITエンジニアを目指すとい

もっとみる
「基本情報技術者試験」の受験を検討されている方へ(段取りが大切!)

「基本情報技術者試験」の受験を検討されている方へ(段取りが大切!)

こんにちは、LPI-Japanのハトガイです。先日、基本情報技術者試験の紹介の記事を書きました。

その中でも書きましたが、基本情報技術者試験はITエンジニアを目指す人のIT基礎力を問う登竜門的な試験です。

そこで今回は基本情報技術者試験の受験を検討している学生の皆さんに向けに、試験の概要とおすすめの勉強法というか段取りについて紹介したいと思います。

基本情報技術者試験の概要改めての紹介になり

もっとみる
文系卒でも活躍できるのがITエンジニア

文系卒でも活躍できるのがITエンジニア

このnoteの記事を読んでくれている人の中で、ITエンジニアと聞くと当たり前に理系の学校の卒業生、と思い込んでいる方が多いのではないでしょうか。

理系出身の方が多いのは当然ですが、実際のところ文系出身の人やまったくの未経験からITエンジニアになり活躍されている方も多いので、今回の記事ではその点について紹介したいと思います。

そもそも理系や文系を選んだ基準は?おおよそ、高校や大学への進学が文系か

もっとみる